まだ残暑の厳しい9月、季節は秋へと移り変わろうとしています。
愛車も夏の紫外線や冷房フル稼働で疲れています。
夏の終わり~秋口に疲れをリセットし、行楽や冬に備えましょう。

秋に起こりやすい車のトラブルは?
秋には夏の影響による不具合が目立ち始めます。
JAFの9〜10月の出動理由でも、バッテリーやタイヤ関連が上位に。
【JAFロードサービス 主な出動理由TOP3/9月・10月】
1 過放電バッテリー
2 タイヤのパンク
3 破損/劣化バッテリー
情報引用元:ロードサービス救援データ(2024年度:月別) | JAF
バッテリーにはどんなトラブルが?
夏は冷房使用でバッテリーに負荷がかかり、特に停車中や渋滞時は充電が追いつかず劣化が進みます。劣化したまま冬を迎えると気温低下で始動不良の原因に。高性能バッテリーは劣化に気付きにくいため、秋の点検がおすすめです。
タイヤにはどんなトラブルが?

夏に多く運転した方は、タイヤの摩耗や空気圧低下が心配です。秋になると気温の低下で空気が収縮し、空気圧が自然に下がります。空気圧が低いと燃費の悪化や操縦性の低下、さらには高速走行中のバーストなどの危険が増します。また、外側だけが摩耗しやすくタイヤ寿命も短くなります。冬の備えとして秋のうちにスタッドレスタイヤへの交換や空気圧点検を行いましょう。
他にはどんなトラブルがあるの?
【ワイパー】
ゴムは熱に弱く、夏の強い日差しや風で劣化が進みます。雨の日に拭き取りがうまくいかず視界が悪くなる恐れがあるため、定期的にチェックしましょう。
【ライト】
秋は日没が早くなり、ライトを使用する時間が増えます。ヘッドライトが暗く感じる場合はライト本体の交換も検討を。テールランプやブレーキランプは切れていても気づきにくいため、こちらも定期的なチェックをおすすめします。

これで安心♪クルマの部品
交換目安はココ!
車の安全を保つには、各部品の適切な点検・交換が欠かせません。とはいえ、どの部品をいつ交換すべきか分からない方も多いはず。部品ごとの役割や交換時期の目安を知っておけば、不調やトラブルの前に自分で判断でき、安心・安全なカーライフにつながります。
バッテリーの交換目安
バッテリーの交換は2~3年
●キーを回したときに、キュルキュルというセルモーターの
回転音が鈍くなってきた
●ヘッドライトが暗くなってきた ●パワーウィンドウの動作が重くなってきた
●バッテリー本体が膨らんでいる ●バッテリー液が減りやすい
●バッテリーの天板にバッテリー液が漏れている
●バッテリーの端子付近に粉がふいている

定期的にバッテリーの定期点検をしましょう
温度の影響を受けやすいバッテリーは暑い夏と寒い冬は要注意。夏に入る前、冬に入る前は、バッテリーの点検をしておくと安心です。バッテリー内部の劣化は見た目では判断しにくいので、カー用品店などで点検を行いましょう。


タイヤの交換目安
スリップサインが出る前に交換
●目に見えてタイヤが減っている
●スリップサインが出ている
●大きめの傷が目についたり、細かい傷が複数あったりする
●空気圧が減っている
●ホイールが変形している
溝が減っている状態では排水力が落ちるので、特に雨の日は滑りやすくなります。タイヤが路面を捉えるグリップ性能が落ちるのでスリップもしやすい状態です。

❶ひび割れは、ゴムの経年劣化や直射日光、タイヤワックスの影響などによって発生します。
ひび割れが、内部のコードに達していた場合は交換する必要があります。
❷内部のコードを損傷するほど深い場合は交換する可能性があります。
また、深い傷によってタイヤバーストのリスクもあるため、早急な対応が必要です。
❸変形は、タイヤバーストの危険をはらんでいます。
すみやかに新しいタイヤに交換する必要があります。



タイヤの交換目安
ヘッドライトは夜間の視界確保だけでなく、周囲に自車の存在を知らせる重要な役割があります。光量が不足すると安全性が低下し、車検にも通らない場合があります。バルブの劣化だけでなく、レンズの黄ばみや汚れも原因となるため、気付いたときは早めの交換やクリーニングを行いましょう。日照時間が短くなる秋以降はライト使用が増えるため、ヘッドライトだけでなく、テール・ブレーキ・ウインカーなどの点灯確認も忘れずに。


ワイパーの交換目安
<ワイパーゴムが劣化しているサイン>
・ワイパー稼働時にガタガタと音がして、細かい筋の拭き残しがある
・ワイパー稼働時に拭きムラが発生したり、にじみが残ったりする
<交換が必要なワイパーゴムの症状>
・ワイパーゴムを手でさわってみると、弾力がなくなり硬化して固くなっている
・ワイパーゴムが裂けていたり、ひび割れしたりしている
・ワイパーゴムが変形して、波打つようになっている
ひとつでも当てはまる場合は、ワイパーゴムまたはワイパー本体(ワイパーブレード)の交換時期です。

オートバックスでは、このほかにもカーライフを快適にする「あると便利なドライブグッズ」を多数そろえています。また、オートバックス公式アプリでは、その時期に合わせたお得なクーポンを配布していますので、是非ご利用ください。