ナナです。
 先月、京都府の京丹後市で丹後半島ラリーがあった翌週 
 所用で【高山~中津川~恵那~名古屋】に行ったよ!な散歩話はしたのですが 
 今日はそのつづきを。
 名古屋での用事を無事済ませ 
 「明日は何しよう~」なんて宿でぼんやり考えていたら
翌々日の用事がキャンセルに…😨
ということは❤
2日間フリー✨✨
という訳で、「そうだ!京都へ行こう!」と。
翌朝、まずは大都会?名古屋を脱出するのに三重方面へ🚗
高速代をケチった結果下りたのは桑名IC。
昨年のいなべラリーでも来た場所です。
京都方面に抜けるには、琵琶湖方面に出るのが良さそうだ!
 と、グーグルマップを頼りに走っていると、 
 なんだか見覚えのある文字。
石槫!!
 そう!いなべラリーで走った石槫峠!!!! 
 懐かしい❤
下道を更にトコトコ走って北を目指す。
 そしてなかなかな酷道な国道に辿り着く。 
 
 
 (この写真はだいぶマシな場所)
 ジャンクションで方向間違えたら、 
 Uターンする場所なくてかなり下らされました😨
 さらに北上したところで力尽きて、高速に乗る事にしたのですが 
 インター付近にあった看板がとてもステキでした❤ 
 
 
 ここの卵食べてみたいなー❤ 
 このお兄さん効果すごすぎる!めっちゃ美味しそうに見えます✨✨
【 京丹波 みずほファーム 】というところだそうです。
 そして名古屋を出発して休憩無で走る事、およそ6時間。 
 ついに目的地京丹後市へ到着!!!!
ここに来たかった理由。
久美浜湾近くにある 日下部農園 に行ってみたかったのです!
 ここのタロー君とは、昔からの知り合いで 
 久美浜湾がとてもキレイだということと、一般公道を走れない謎の車(オープンカー)があることをかねてから聞いておりました。
 これまでも何度もラリーで京丹後には来ていましたが 
 スケジュール的に訪問は一度もかなわず、近くて遠い場所化していました。
やっとこれました❤
そしてついに噂の車に乗せてもらえました✨
 
超オープンカー!!!!笑
 色々ぶった切ってます。 
 頭上スレスレの場所を梨が…!!
走らせてもらいましたが、とてもスリリングでした❤
こういうクルマに、少しだけ親近感を感じたのは気のせいでしょうか?笑
 
 
 収穫体験をさせてもらい
 
 
 農園からの絶景、久美浜湾の景色を堪能しました。
 
 
 タローサンキュー!
 農園の次に立ち寄ったのが、おススメされたコチラ。 
 
 
ここのソフトクリーム🍦が美味しいよ!との事で、早速❤
 
 
 
【ウシさんありがとー】と感謝しながらペロッと完食。
甘いけどしつこくなく、ジャージーなのにさっぱりとした噂通りのソフトクリームでした❤
ソフトクリームを食べた数時間後には夕飯探しの旅へ出発。
 宿泊先は、ラリーで泊まる丹後大宮らへんより少し北の網野地区。 
 グーグルマップで良さそうなお店を発見し出陣。
 目的地発見。 
 
 
なかなか女一人旅ではハードル高めな店構え。笑
【 中華小僧 安安 】
 
 ここの名物がコレ 
 
一見、あんかけラーメンのような、蟹雑炊のようなコイツの正体は
蟹飯麺!!
文字通り、蟹と飯と麺。
 蟹鍋の〆の雑炊と中華麺が一緒になっちゃってます。一石二鳥?笑 
 
食べてみたい方に1つだけ忠告するとしたら
「勢いよくすすると、ご飯が鼻までいっちゃうよ」
ということに尽きる。
ケンミンショーとかでも紹介された事あるそうですよー。
 夕食後はキレイな海と夕日を眺めて一日が終わるのでした。 
つづく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 スーパーオートバックス富山南 
 オートバックス砺波 
 オートバックスセコハン市場高岡 
 オートバックス・カーズ富山北店