こんにちは!ピット作業員兼BRZドライバーの940です。 
 先週末行われた、全日本ラリー選手権第3戦、若狭ラリーのご報告をさせて頂きます。
今回のラリーは、開幕戦からつづくターマックラリー3連戦の最終戦、僕が参戦するJN-4クラスとしては、後半戦に向けたシリーズポイントの行方を占う大事な一戦となります。
ラリー前には、今回DUNLOP様から新しく投入されたニュータイヤ、DIREZZA ZII★β02に合わせたマシンセッティングの見直しなどを行い、ラリーに臨みました。
若狭で全日本ラリーが開催されるのは今回始めてで、特に有料道路のレインボーラインを使用したハイスピードのSSが見どころとなっております。
 Day1、天候雨、路面ウエット。 
 SS1、SS2と、滑りやすい路面に苦戦し、7~8番手からのスタートとなりました。 
 午後から徐々に天候も回復し、セッティング変更の効果もあってタイムも少しずつ改善。 
 完全ドライ路面となったレインボーラインではクラスベストタイムを獲得し、クラス4位でDay1を終えました。
 Day2、天候晴れ、路面はほぼドライ。 
 昨日の遅れを挽回すべく、序盤からプッシュし、レインボーラインで再びトップタイムを奪いました。 
 このまま行けば3位にポジションアップ出来る可能性がありましたが、2本目のレインボーラインが黄旗対応となってしまい、僕たちにとっては逆転が厳しい状況となりました。
 しかし、可能性はまだゼロになったわけではなく、残る2本の林道SSのタイム差次第では逆転のチャンスもまだ残されています。 
 ここまで3位の選手とのタイム差は約9秒。 
 まだ少しウェット路面が残るSS12を全開でプッシュしました。
しかし、後半の泥が乗ったコーナーでスリップしてしまい、アウト側の側溝にタイヤを落としてバースト、フロントサスペンションにも若干ダメージを負ってしまいました。
リタイアしてもおかしくない状況でしたが、何とかコースに復帰、ゴール後にタイヤ交換を行い、次のSSに向かいます。
ステアリングのセンターは若干くるってしまったものの、幸いほかにダメージはなく、最終SSまでしっかり走り切ることが出来ました。
3位には約2秒差で惜しくも届きませんでしたが、4位入賞+Dayポイントを獲得することが出来ました。
今回、マシン、クルー共に色々と課題が見つかり、厳しいラリーとなりましたが、現在シリーズランキングではトップに立っております。
次戦までにしっかり課題をこなし、次こそは優勝!を目標に頑張って行きたいと思います。
応援よろしくお願い致します!!

 クルマでスマイル パートナー企業
 クルマでスマイル パートナー企業  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  スーパーオートバックス富山南
 スーパーオートバックス富山南  オートバックス砺波
 オートバックス砺波  オートバックスセコハン市場高岡
 オートバックスセコハン市場高岡  オートバックス・カーズ富山北店
 オートバックス・カーズ富山北店