こんにちは取材係029です 
 パソコンの通信状況が悪く、現地の情報がなかなか伝えられなくて申し訳ございませんでした 
 遅くなりましたが結果報告です
 今回は、全日本ラリーとTRDラリーチャレンジの併設開催で『群馬県の渋川地区』で行われました 
 全日本もTRDチャレンジも2日間のラリーが開催されました
 結果は!! 
 TRDに参戦した松嶌選手がクラス3で見事3位表彰台をGETしました 
 
 1日目は土砂降りの雨と霧で最悪のコンディション何台もリタイヤする中、終了時点で5位に食い込みました。そして2日目はモントレーらしい晴れの天候ですが前日の雨で路面は荒れており 
 完全ドライという状況ではありませんでしたが、経験豊富なコドラの赤木選手のアドバイスもあり 
 順位を2つあげることが出来ました
 
 
 本格的にモータースポーツを初めて今年で3年目やっと表彰台に上ることが出来ました 
 毎戦でるたびに、配属店舗のO村GMGから 
 『3位以内で入賞セールするから がんばってこいよ!!』と言われ石川選手と一緒に 
 プレッシャーの戦いを繰り広げていましたが
 やっとセールができると『ホッ』とした様子でした 
 次は2位、1段づつ階段を上がると強い決意を見せた松嶌選手でした。
 2日目スタート前のひと時です 
 左 赤木選手、松嶌選手 右 谷MG サービスに参加した入善店:小池さん 
 
 DAY2スタートの様子 
 
 
 そして、 
 全日本に参戦した石川選手の結果は? 
 
 
 全日本選手権も折り返しの第5戦 ターマック戦です、地元の凄腕ドライバーが多数参戦し 
 なかなか勝たせてもらえないと覚悟していたが。無念の8位でフィニッシュ
 今回は、懸案事項のブレーキのセッティングを直前に変更し足回りも前回のテスト結果から 
 少し固めのセッティングで挑みました。
SS2でコースで走行ラインを大きく外しコースオフしてしまう、マシンに大きなダメージも無くそのまま走行するがタイムも大きくロスしてしまう
 1回目のサービスで左フロントのアライメントの狂いをチェック 
 
 天候も回復したので2回目のサービスでリヤのスプリング交換 
 
 その後、ブレーキにも慣れタイムも安定してきたところでしたが 
 何と午後から大雨!!『群馬北部に大雨警報発令』
 絶対的な雨の経験値が少ない石川は、タイヤとブレーキとドライビングに苦戦しながらDAY1を終了 
 この時点で順位は8位でした
 翌日に向け最終のサービスではフロントスプリング交換 
 
 
 DAY2は前日の雨が嘘のようなモントレーらしいすがすがしい天候です 
 
 朝のサービスで最終のマシンチェック 
 
 ゴールまでの合間にサービステントでは日干し中 
 
 コース上では・・・ 
 前日の、DAY1最終のサービスでは完全DRY用のセッティングで順位挽回を狙うが 
 SS11でリヤタイヤがバーストするアクシデント 
 スペアは、フロント用16インチのため思うようにドライビングすることもできず現状維持がやっと何とか8位キープでモントレーラリーを終了した
 バーストしたタイヤです 
 
不完全燃焼となったモントレー 次回京都丹後に向けARTAラリーチーム一丸となって頑張ります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 スーパーオートバックス富山南 
 オートバックス砺波 
 オートバックスセコハン市場高岡 
 オートバックス・カーズ富山北店