ナナです。
週末に行われた Women’sRally in 恵那 。
 
 ナナ&エリのARTAオートバックスAQUAは、クラス2位と 
 1位には惜しくも届きませんでした。
が、
内容だけ見れば、今年1番だったかなと思います!
今シーズンの最終戦となった今回のラリー。
 絶対に勝つ!という気持ちで、 
 怒涛のラリーWEEKの合間に少しずつ準備してきました。
 今回は、いつもTGRで使っている指定の足回りから、KYB製のVitz用のショックを拝借。 
 しかし、そもそもショックを変更することによって何がどう変わるのか。そもそもショックって何?な次元。
 TGRで使用するショックは、車に合わせての設定変更ができないので 
 調整できるものに変更すれば 
 アクア特有の、重たく沈みやすいリアの悩みが解消できるんじゃないか?と思い「絶対変える!」の一点張り。
 TGR豊田が終わって、Women’sRallyまで3週間。 
 その間にTGR幸田。同じ週末には全日本唐津もあり、チームは大忙し!!!
 ショックの役割を理解してないナナは、もちろん1人でショック交換などできず… 
 同じクラブチームのトチさんに、夜な夜な協力してもらって無事装着!
 
 とにかく感覚をつかまなきゃ!と乗ってみるも 
 グラベル用ショックだった為、家までの帰り道でさえ酔う。。
しかし、ショックって何?レベルのナナには何をどうしたらいいのかサッパリ。。
 うちのスーパーメカニック太田パイセンに、LINEでひたすらに感覚を伝えて少しずつ違和感を解消していきました! 
 実際に車を見ていなくても、指示が的確!
 太田メカは、私の抽象的で意味不明すぎる説明を汲み取ってくれる本当すごい人です!! 
 他の人たちには「何言ってるかわかんない!」っていつも呆れられてますので。笑
 ショックを替えて翌週末には、TGR幸田。 
 また元に戻さなくていけません。
 今度は、全日本前でとても忙しい諒くんが交換をしてくれました。 
 ショックだけで2時間近くかかるのに、タイヤ組んだり、ブレーキオイル交換してくれたり、いつものルーティンをしっかりやってくれました!!!
 で、幸田から帰ってきた翌日は 
 朝からまたショック交換!!!
 
前日に唐津から1000キロ走って帰ってきた太田メカに協力してもらいました。
おわらサーキットさんにも行き、最終的にな調整と判断を行いました!
とにかく沢山の人に、協力してもらって無事にWomen’s Rallyを迎えることができたんです!!
 本当に本当に感謝しかないです!!!! 
 結果でしっかり返したかったー!!!!
つづく
 

 クルマでスマイル パートナー企業
 クルマでスマイル パートナー企業  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  スーパーオートバックス富山南
 スーパーオートバックス富山南  オートバックス砺波
 オートバックス砺波  オートバックスセコハン市場高岡
 オートバックスセコハン市場高岡  オートバックス・カーズ富山北店
 オートバックス・カーズ富山北店