ヤリス鈑金中ナナです。
交換パーツが届く前に神の手によりフッカツしたナナノヤリス。
 今日パーツが届いて、NEWに交換してもらいました。 
 
 
 新品パーツもスルッとピッタリはまり、 
 これはもうボディーへの  ダメージは  無かった事になる   気がします。
ボディは…😢
 大小ダメージを負って 
 あっさりトミモト様には見捨てられて 
 300キロの下道ソロ活動となったのですが、
 ちょうど富山へ通ずる道、 
 福井県の国道8号線した頃には、さすがにあたりは真っ暗になっておりまして…
 8号線になれば道の駅も無いし、車のチェックをどうしようかと思っていたのですが 
 ふと、現在地が今庄の近くであることに気づく。
お!今庄の近くということは、 オートバックス武生店 があるぞ✨
 と、希望の光を目指したのですが 
 19:30閉店でギリギリ間に合わず…
ちーん。
なんとか20時までやっているオートバックスはないものかと思い調べてみると
 まさかのオートバックスパラダーイス!!! 
 
近くにめっちゃあるじゃん!!!!
という事で2番目に近い、 オートバックスさばえ店 https://www.instagram.com/autobacs_sabae/ を目指す事に。
武生店からビックリするくらい近かった。
 19:35 さばえ店到着 
 19:37 レジで本日の作業受付終了と聞かされる
ちーん…。
あぁ、また間に合わなかった。
もう終わりだ…
今日はついてないな…
いやでもまだ富山までは100キロ以上は残っている…
 せめて灯りの届く敷地内で車のチェックさえできれば…😢と思い 
 レジのお姉さんにお願いしたら、まさかのOK。
 車ピットの灯りが入る場所に移動してジャッキ出してゴソゴソしていると 
 PITのお兄さんたちに話しかけられる。
やば、やっぱさすがに駐車場でジャッキはダメだったかな。怒られるかな…。
 この出来事の3分後↓ 
 
ちゃっかりピットイン。
 ヤリスを見て、オートバックス号だと気づいてくださったようで 
 「良かったらピット使ってください!」と!!!!
どうしようかと途方にくれかけてたから、本当にめちゃくちゃ嬉しかった。
そういえば、ここは86レースやヤリスカップでも活躍する大西選手の所属会社だったのを思い出す。
 
 
 (そうか!だからすぐ分かったのか✨)
 さばえ店様のご厚意のお陰で 
 とても清潔でキレイに整頓されたピットでメンテナンスさせていただき無事に富山まで帰れました❤
 にしても、ピカピカで本当にきれいなピットだった!!! 
   全てのピットにスポットクーラーが降臨   している✨✨
 塗装ブースだけでなく、コーティングブースまで併設しているとの事!!! 
 鈑金はフレーム修正機もあるし!!! 
 スーパーオートバックス、いやそれを超えるレベルの設備でした✨
また今度ゆっくりお邪魔したいと思います😊
  ラリーを始めて6年目で、初めてチームの車を壊してしまい凹みますが 
 優しくしていただき、ちょっと救われたようなきがしました。 
 牛カツを食べている場合ではなかったのだ… 
 
 追いカツ(おかわり)している場合ではなかったのだ… 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 スーパーオートバックス富山南 
 オートバックス砺波 
 オートバックスセコハン市場高岡 
 オートバックス・カーズ富山北店