スタッドレスタイヤの寿命は?買い替えの目安をご紹介
厳冬の時期にも安心・快適に自動車を走行させるために重要な役割を果たしているスタッドレスタイヤ。
だからこそ、その性能を十分に発揮できるようにしておくことが大切です。性能が低下した場合にはただちに買い替えましょう。
ここでは、買い替え時期の参考になるスタッドレスタイヤの劣化の確認方法をお伝えします。
① 使用年数で確認
一般的にスタッドレスタイヤの交換サイクルは、3シーズンがひとつの目安とされています。冬季ごとにスタッドレスタイヤを使用している場合は、3年に1度の交換が目安ということです。ただし積雪の多い山道を頻繁に走るなど過酷な状況で使用される場合には、2シーズンで交換するのがベターです。
② 溝の深さで確認
タイヤが摩耗し溝の深さが50%以下になった場合も新しいスタッドレスタイヤに交換しましょう。溝の深さを確認するために役立つ仕組みがスタッドレスタイヤには備わっています。溝の深さが50%になると露出する「プラットホーム」と呼ばれるマークです。プラットホームが視認できた時はただちに交換するようにしましょう。
③ ゴムの硬さで確認
柔らかいゴムでできているスタッドレスタイヤですが、その特性により経年による硬化がサマータイヤよりも速く進む特徴もあります。硬化したタイヤはグリップ力が低下しそれだけ滑りやすくもなるため、冬季走行の安全を維持できなくなってしまいます。ゴムの硬度を測定するには専用の機器が必要ですが、オートバックスで計測していただくことも可能ですのでぜひお気軽にご相談ください。
④ タイヤの外見で確認
損傷しひび割れや傷ができたタイヤでは、性能を十分に発揮することができません。また損傷部から空気が漏れるなどパンクやバーストといったトラブルにつながる恐れもあり大変危険です。ひび割れや傷を発見した場合にも新しいタイヤに取り換えましょう。
⑤ 製造年で確認
ほとんど使用しなかった場合でも経年とともにゴムは自然に劣化します。ひび割れや傷がなく溝の深さも十分であったとしても、古く硬化したタイヤでは性能を発揮することはできません。使用状況や保管状況にもよりますがスタッドレスタイヤの寿命は3~5年といわれています。メーカーや商品によって異なりますので確認しておくと安心です。
詳しくはこちらへ→クリック
年間走行距離や保管方法を考えても3~5年が交換の目安
タイヤを安全に使うためには、次の2つの変化に注目しなければならない。それは摩耗と経年劣化である。摩耗については、「スリップサイン」で確認が可能だ。まず、タイヤのショルダー部分(タイヤの肩部分、サイドウォールと路面に接するトレッド部分の間)に、小さな三角形のマークがある。このマーク延長線上にはスリップサインがあり、これが露出したら交換が必要というサインだ。タイヤの摩耗による使用限度は、道路運送車両法の保安基準第167条で1.6mmと定められており、それに満たない場合には危険であるばかりでなく、法律違反となる可能性もあるので注意が必要である。もっとも、スリップサインが露出し切る前であっても、溝が半分くらいになるとグリップ力や制動力の低下など性能低下が始まることがわかっている。早めの交換が理想だ。
ちなみにスタッドレスタイヤなどの冬用タイヤの場合は、スリップサインのほかに「プラットフォーム」という突起がタイヤ溝にある。サイドウォールに刻印された矢印(メーカーによっては雪だるまマークも刻印されている)の延長線上に位置し、冬用タイヤとしての使用限度を知らせるためのマークだ。プラットフォームが表れると、タイヤが50%摩耗したことになり、氷雪上でのブレーキ性能悪化などを引き起こす。こうなると、冬用タイヤとしては使用不可能になる。前述したスリップサインの露出が確認されるまで夏用タイヤとしては使用できるが、夏場でも性能は低下してきているので、早めの交換を心がけたい。